ジャズと珈琲が香る「救邪苦(クジャク)キャンドルナイト」岩槻の久伊豆神社
2019年3月9日
さいたま市岩槻区・久伊豆神社「救邪苦(クジャク)キャンドルナイト」へ行ってきました!
岩槻とゆえばお人形のまちで有名。
神社でキャンドルナイト・・と洒落た催しは、地元の神社ではあまり聞いた事がないので、ちょっとわくわくしていました。
なぜクジャク?
1938年3月9日、旧皇族の朝香宮鳩彦王(あさかのみややすひこおう)は3羽の孔雀を岩槻に下賜し、孔雀は久伊豆神社に奉納されたそうです。催しは奉納80年を記念して☆
気合を入れて、キャンドルナイトのオープン4時半から神社へ入りました。
じょじょに混み始め・・・
びっくり!!初詣以上に混んでしまいました。
境内神楽殿前のステージでは、ジャズ演奏が☆
神社内には、地元グルメ、アルコール、珈琲などが楽しめる飲食ブースも出展。
購入したものは
かわいいスイーツにヒトメボレ☆春日部のお店
「シフォンケーキ工場ぱんのみみ」抹茶と黒蜜のシフォンケーキ
販売のおねーさんが優しくていい感じでした。
いい香りがしたので☆慈恩寺にある自家焙煎珈琲豆の販売店
「森谷珈琲工房」ブラックコーヒー
珈琲はちょっと冷めてたけど・・美味しかったです。
「コーヒー本来の甘み・香りを味わっていただきたいので、ガムシロップ・クリームのご用意はありません。ブラックでお楽しみ下さい」ですって。硬派!
限定のお守りや御朱印もあったけど、迷っていたら売り切れになってしまったみたい。
混んでいたので、ゆっくり神さまにご挨拶できませんでした。
SNS映えするキャンドルのフォトスポットがたくさん。
最近増えている、イマドキな神社という印象でした。
孔雀さんにもお会いすることができました。ぐわぁって鳴いてましたよ☆
岩槻はさいたま市内でいちばん神社仏閣が多いまちです。
神社仏閣好きなわたしとしては、お参り巡りしなくちゃ☆
0コメント