埼玉の神秘、秩父。
秩父神社へ行ってきました。
神社仏閣・アートが大好物なわたし。
秩父だいすき。
ちょっと「陰」な感じと、観光地なのに華やかじゃないところが素敵です。
2019年初秩父。そして、平成最後の秩父☆
「平成最後」ってゆうフレーズ、もぉ飽きた・・
3月、仕事の合間に、朝から秩父神社へ。
最近ではパワースポットとして三峰神社が有名ですが、
秩父神社もスッゴク歴史のある神社です。
関東でも屈指の古社のひとつに数えられています。
秩父とゆえば「秩父夜祭」。
「秩父夜祭」は、秩父神社の「例祭」だったんです!
「秩父夜祭」は国の重要無形民俗文化財と重要有形民俗文化財に指定。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界無形文化遺産に登録されました。
いつか秩父夜祭へ行ってみたい・・☆
秩父夜祭の日は、秩父の旅館、ホテルはいーっぱいだそうで。
有名な「つなぎの龍―左甚五郎作―」伝説に語られた「つなぎの龍」。
おみくじが大好きなんです。
おみくじは神さまからのメッセージなんですよ。
ヘタな占い師より、おみくじは当たるそうです。(信じていればね☆)
神社へお参りすると、必ずわたしはおみくじをひいちゃいます。
秩父の武甲山の伏流水を使って占う「水占い」に挑戦しました。
恋愛「数を撃てば当たる」だって(笑)
そんな、神さま・・・
わたし、ガンガンいくようなタイプじゃないんですけど。。
追いかけまわすような恋はもう無理なの。
でも
結婚「最良の人が現れる」って☆
わーい!(笑)
安心しておきます。秩父の神さま、ありがとうございます。
かなり駆け足な、秩父神社参拝でした。もっとゆっくりお参りしたかったな。
普通のおみくじもあるけど、是非「水占い」にチャレンジしてみて☆
主祭神
八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)
知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
秩父宮雍仁親王(ちちぶのみややすひとしんのう)
秩父神社は「秩父鉄道・秩父駅」から徒歩5分くらい。アクセスにとても良いです!
そうそう、秩父銘仙も有名です。着物好きとしては☆秩父銘仙の着物レンタルのお店を発見しました。こちらも挑戦したいなぁ。
秩父銘仙の着物って憧れるんだけど、すっごい高い!!職人、後継者がいないんだから仕方ないのかなぁ。
秩父神社 ホームページ
0コメント